VRChat でワールドを作ってみる

VRChat でワールドを実際に作成しながら、この作成手順を記録に残してみたいと思います。

 

 

 

1. VRChat アカウントを作る

https://hello.vrchat.com/” へ PC または スマホからアクセスします。

 

 

 

”Registration” からアカウントを作成します。

「Choose a Username」は、必ず半角英数字で入力。

ここは日本語や全角文字でも入力出来てしまいますが、そうすると VR デバイスからのログインがとても大変になります。

 

 

 

 

念のために、二要素認証を設定しておく

VRChat はただのゲームではなく、そこで長い時間を過ごし、たくさんの友達との関係をはぐくんでいく場所です。IDを乗っ取られてしまうことは、SNSのIDを失うことと同じか、またはそれ以上に重篤な事態です。ですからVRCは必ず二要素認証を設定しておきましょう。

 

 

二要素認証の設定画面

 

 

 


 

2. Unity をインストールする

 

VRChat で使用できる Unity バージョンを確認する

VRChat で使用できる Unity バージョンは、新しくても古くてもダメです。
使用できるバージョン番号を指定されています。
下記サイトで、使用できるUnityバージョンを確認して作業を進めます。

https://docs.vrchat.com/docs/current-unity-version

 

本書記載時点では「Unity 2019.4.31f1」と書いてあります。

 

 

 

Unity Hub をインストール

「Click here to install Unity Hub」をクリックしてインストールを行います。

 

「Unity Hub」をインストールして起動まで行っておきます。

 

 

Unity をインストール

次に「Click here to install the current version of Unity via Unity Hub.」をクリックしてVRChatに対応しているUnityをインストールします。

 

 

 これをクリックすると、起動済みの「Unity Hub」画面が下図のようになりました。
インストールする Unity のバージョンが上記と一致することを念のために確認しましょう。

 

 

必要なアイテムを追加チェックして、[Install]ボタンをクリックします。
一旦デフォルトのままで私は進めてみます。(私は “Microsoft Visual Studio 2019” の有償版を持っていますしね。)
追伸: Language Pack の日本語だけ追加してみました。

 

インストール中の画面です。 

 

 

これでUnity HubとVRChatに対応したUnityのインストールは完了です。

 


 

3. VRChat 内に自分のワールドを作ってみる

 

3-1. SDK3 をダウンロード

事前にSDKを準備します。
https://vrchat.com/home/download“ を開き、”SDK3” をダウンロードします。

 

 

私の場合は下記ファイルをダウンロードできました。

 

 

3-2. 新しいプロジェクトを作成する

Unity を起動し、[New project]をクリックします。

 

 

 

テンプレートから「3D」を選択し、”Project name” にあなたのプロジェクト名を入力後、[Create project]ボタンをクリックします。

 

 

長めの時間を待つ必要がありますが、準備が進むと下記のような画面を表示して Unity を起動します。

 

 

 

ダウンロードした VRCSDK をプロジェクトへインポートします。
”Assets” > “Import Package“ > “Custom Package“
をクリックし、先ほどダウンロードした SDK3 (ファイル名の例:”VRCSDK3-WORLD-2022.02.16.19.13_Public.unitypackage”) を選択します。

 

 

 

下図のような画面を表示するので、確認して問題なければ[Import]ボタンをクリックします。

 

 

 

インポートが終わったら『Asset』の中にある『VRChat Exanples』から『Prefabs』の中にある『VRC WORLD』を『Hierarchy』の中にポイっと入れます。

 

 

 

これで準備完了です。

 

 

3-3. 床を作る

次に床を作ります。
「Hierarchy」の所で右クリックし、「3D Object」から「Plane」を選択します。

 

 

これで床が出来ました。床の大きさは『scale』で自由に変えることが出来ます。

 

 

 

3-4. 購入したモデルを並べる

Asset Store から無料のモデルを探してこれを使用してみたいと思います。

“free“, “3D“, “Environment“ をキーワードに絞り込んで探します。

 

 

 

今回は下図のような素敵な家を見つけたので、こちらをダウンロードして使用します。

 

 

 

ダウンロードした Assets の中からモデルを選択肢でドラッグ&ドロップ。少し位置調整をした結果が下図のような感じです。

 

 

 

3-5. 空をデザインする

同様に空の色も設定してみます。
”skybox” をキーワードに無料のものを探しました。今回は下記のものを採用してみます。

 

 

 

好きな Material を選んで Scene へドロップします。これで設定完了です。

 

 

 

 

3-6. 床の模様を変える

床のテクスチャーも同様に無料のものをダウンロードして使ってみます。

 

 

 

同様に適当にテクスチャーを選んで、こんな感じになりました。

 

 

 

3-7. スポーン地点を決める

ワールドをアップロードする前にスポーン地点を決めておきましょう。

スポーン地点とは、ワールドに入った時に最初に降り立つ地点の事です。
「Hierarchy」の「VRC World」を選択するとハンドルが出てきますので、ハンドルを動かしてスポーン地点を決めます。

 

 

 


 

4. VRChat SDKからワールドをアップロードする

 

いよいよワールドを VRChat へアップロードしてみます。
上のタブの中にある「VRChat SDK」を選択し、「show control panel」を選択するとポップアップが出てきます。

 


ダイアログを表示するので、まずは Acount 情報を入力して Sign in します。

 

 

必要事項を入れて “Sign in” してみました。
おっとー、”World Creator Status” が ”Not yet allowed” となっています。
まだ VRChat 初心者過ぎてワールドを作ることができないみたいです。


今日はいったんここまで。

VRChat のランクが上がってからこの続きをやってみたいと思います。

 

 


 

ライセンス

本ページの情報は、特記無い限り下記 MIT ライセンスで提供されます。

The MIT License (MIT)

Copyright © 2022 Kinoshita Hidetoshi

Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions:

The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software.

THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE.

 


参考

 


 

記載

2022-03-29 - 新規作成

 

Programming Items トップページ

プライバシーポリシー